
かわいいハリネズミの写真はフリー写真素材ぱくたそ からお借りしました。
どうも、すなおです。バレンタインに何かを作る予定はなかったのですが、突然頭に思い浮かんできたので「チョコレートフォンデュ」と検索しようとしました。
すると、今までにも何度も「デュ」という言葉を打ってきているはずが、実は一発変換できていないことに気づく。しかもなぜか「dyu」で変換できる様な気がして、何度も打っては「ぢゅ」という間違いを繰り返してあれ?あれ?と混乱することに…
習ったことはないとはいえ、パソコン暦はそこそこ長いのに実はちゃんと変換の方法を知らなかったんですね。というわけで改めて勉強です!
デュを一発でローマ字入力するにはdhu
では早速解決していきましょう。
デュは”dhu“で打つことができます!
dhuで打てるんですね~…。思い返してみたところ、私の場合は「dexyu」と無駄な工程を行っていたようです。(デを打ってから小さなユを自力で打つ)
ちなみにこのdhを使った行は…こうなります。
| でゃ・でぃ・でゅ・でぇ・でょ | dha・dhi・dhu・dhe・dho |
ディとデュ以外はなかなか使う機会がなさそうですね。
トゥやてぃなどの小文字の入る変換をいくつか紹介
他にもあまり打つことがなくて、打つときにちょっと迷ってしまいそうな変換を表にまとめてみました。
| ぐぁ・ぐぃ・ぐぅ・ぐぇ・ぐぉ | gwa・gwi・gwu・gwe・gwo |
| てゃ・てぃ・てゅ・てぇ・てょ | tha・thi・thu・the・tho |
| とぁ・とぃ・とぅ・とぇ・とぉ | twa・twi・twu・twe・two |
この手のやつは私はついつい忘れがちです…。ローマ字一覧のすべてを確認したい方はマイクロソフトのページなども参考になると思いますので、リンク先を見てみてくださいね。
小文字の打ち方だけ覚えておくと一応何とかなる
さて、今回は改めてローマ字入力の確認をしましたが…今までの手癖もあってなかなか直すのが困難だったりします…。
特に正しいローマ字打ちしなきゃ~って制約がない限りは小文字の打ち方を覚えておくだけでぐっっと楽になりますよ!
小文字は「x」または「l」を組み合わせることで出すことができます。私はxしか使っていなかったので、lに関しては初めて知りました(笑)
| ぁ・ぃ・ぅ・ぇ・ぉ | x(l)a・x(l)i・x(l)u・x(l)e・x(l)o |
| ゃ・ゅ・ょ | x(l)y・x(l)yu・x(l)yo |
どうしても打ち方が思い出せないときは、この小文字を使って打ってしまうのもありです。だいたい補うことができますから!
まとめ
文章自体はそれなりに書いてきてるつもりだったけど、意外と一発変換の方法を知らないものが多くてびっくりしました。
パソコンを習ってる方の方が正しい入力方法を知っているんだろうなぁ…。暫くはものにするのに時間がかかりそうですが、少しずつ打ち方を変えていこうと思います。そしてタイピング速度アップ!
ブログも今以上にさくさく書けるようになるかも…いやならないかなぁ(笑)ではでは、このへんで。デュデュデュデュ!
![]()







