どうもすなおです。冬の寒い季節はこうしてブログを書いている間にも冷えてしまってしかたありませんね。
私の部屋には暖房がなく、ハロゲンヒーターはつけていたんですがあまり近くに寄る事もできないし、すぐにあたたまるとはいえちょっと物足りなさがありました。
前にヒートテックを着ながらハロゲンヒーターにずっと当たっていたら低温火傷をしてしまい、背中がまだらになった経験もあって大分遠めにおいています(笑)
今回は足の寒さ対策に電気ひざ掛け毛布を買ったので、使い心地をレビューです。購入で悩んでるときの参考にどうぞ!
Contents
電気ひざ掛け、まずは開封してみる
今回買ってきたのはコイズミの電気ひざ掛け毛布。クリーム地にチェック色の模様が入っています。

私はヤマダ電機の店舗で3000円程度で購入できました、ネットでは値段がまばらの様で参考価格3000円~4500円などになっているので買うときは値段の確認してくださいね。
電気ひざ掛け毛布の中では安めの部類に入る方なんじゃないかなぁ?
箱を開けたらまずは説明書が一番上に乗ってました。この商品は丸洗い・ダニ退治ができるようになっているので、詳しい方法とか知りたいときにとっておくといいかもですね。

チェックの模様がついてるのは表側だけなんですが、そっちに注意書きとかがべったり貼ってあるのでこれに関しては若干気になるところ。まぁ家で使うから恥ずかしいってわけでもなんですけどね。

両端にはふさふさがついてます、これはなくてもよかったかもしれない。
電気ひざ掛け毛布の使い方

電気毛布とかそういうのを既に使ったことがある人は見たことがありますかね。上記の画像の様なコードが入っていて、これを繋ぐだけで簡単に使えます。めちゃくちゃ簡単なので、初めて使用する人も悩まず使えるはずです。

こんな風にひざ掛けの側面部分に接続部があるので、これだけで準備はオッケー!
コイズミの電気ひざ掛けの使い心地は?
ではここからは実際に使ってみた感想をひとつずつあげていきます。
生地の感触・手触りは?

触り心地はまあまあってところですね、ものすごく柔らかい…とかそういうのはないです。でも値段から考えると相応なのかな?っていう感じがします。私は特に強いこだわりがあるわけじゃないので、全然許容範囲です。
ただやっぱりそれなりではあると思うので毛玉ができるんだろうなっていう予感があります。
二週間後の画像

大体二週間程度、毎日使った後の画像です。…やっぱり毛玉ができてしまいましたが、あまり気にせず使ってます!でも多分毛玉とりでさくっと取れる感じかな?私は面倒なのでやりません(笑)
サイズ感は?
この電気ひざ掛けはサイズが110×70cmになっています、身長162cmの私が使った場合ですと…
- 足の付け根から置くと足首より5cmほど上まで
- お腹を守るように胸下から置くと膝の頭とちょっと
というサイズ感になります。肩からもかけたいなーと思ったときには物足りない感じです。小さい人なら肩からも足りるかも。
ちなみに上記は長い方を身体に対して横にして使った場合になります。ひざ掛けとしてのサイズは十分です。
暖房機器としての性能は?
やっぱり電気ひざ掛けですからそこが一番気になりますよね。今まではハロゲンヒーターを遠めにつけていたんですが、それをつけなくてもひとまず大丈夫なくらいには足が暖かくなりました!

暖かさの段階が5つ選べて、一番上はダニ退治…と書かれているんですが、私は常にマックスで使ってしまっています(笑)住んでいるのが関東圏なので、もしかしたら寒い地域の人には物足りない可能性があるかもしれない。
お勧めの使い方としては、足に掛けて横のあまった部分をの腿の下に巻き込んで使う方法。上下両方からあったまるので、熱を感じ取りやすくなります!
電源を入れたらあたたまるまでにそんなに時間も掛からないで直ぐに使えるのが嬉しいですね。
消費電力が40Wで暖房器具の中では比較的に電力少な目みたいです。公式サイトの情報で電気代を計算してみると…
- 1時間=約1.1円
- 1日=約26.4円(※フルで使用の場合)
エアコンが1時間当たり15~20円ぐらいらしいので、それに比べたら大分安くなる模様。
コイズミの電気ひざ掛け毛布はこんな人におすすめ
- 値段安めで手軽にあったまりたい
- あまり生地の感触にこだわりはない
- 足元がちょっとあたたまれば十分
生地の感触は書いたとおり、まぁまぁです。口コミを見ているとたまにちくちくする、とか使い続けてみすぼらしくなる…なんてものもあるので、ふんわりした気持ちのいいものがいい!っていう人には向きません。
でも一応手洗いでの丸洗いもできるし、がっさがさっていう訳でもないので、この値段ならこんなもの~♪って思えるなら全然問題ないですよ!
何よりひざ掛けですし顔に触れるわけでもないから、服越しならそこまで触り心地も気にならないので。
サイズ感が物足りない人はコイズミのワンサイズ上のものもあります。これは袖を通すところもついてるみたいです。
また、似たような価格帯だとこちらの商品なども人気があるみたいです。このチェック可愛いな。サイズは140×82cmでコイズミのより大きいのもよさげ。
手ざわりがいいのじゃないと嫌だ~って人にはこんなものも。少しお値段が上がりますが、生地はふわもこで柔らかいと口コミで評判が良かったです。
まとめ
電気敷き毛布は使ったことあったんですが、ひざ掛けは初めてでした。やっぱり足があったまるだけでも違うなぁと実感したとこです。
あったまるには暖房が一番手っ取り早いけど電気代が掛かるし、ひとりのときはあんまり使いたくないなぁ…って人には電気ひざ掛けお勧めなのでぜひ。手軽にあったまれるところが好きです。
細かい部分で気になるところはあるけど、3000円程度の安さのわりには結構あったかいので満足です。








